ジュエリーリフォームの魅力と実例紹介
はじめに
ジュエリーは長年使い続けることで愛着が湧くものですが
デザインが時代と合わなくなったり
オーナーが変わる事により、お好みも変わる事があります。
そんな時におすすめなのが「ジュエリーリフォーム」です。
この記事では、ジュエリーリフォームの魅力や具体的な実例を紹介しながら
あなたにぴったりのジュエリーリフォーム方法を見つけるお手伝いをします。

- 1. ジュエリーリフォームとは?
- 1.1. リフォームの代表例
- 2. ジュエリーリフォームのメリット
- 2.1. 思い出を大切にしながら新しいデザインに
- 2.2. コストを抑えつつ新しいジュエリーを楽しめる
- 2.3. 環境に優しい選択
- 3. 実際のジュエリーリフォーム実例
- 3.1. 立爪ダイヤモンドリングを普段使いしやすいデザインに
- 3.2. パールネックレスをペンダントトップに
- 3.3. エメラルドリングをモダンなデザインへ
- 3.4. 複数のジュエリーを一つのアイテムに
- 4. ジュエリーリフォームにかかる期間と費用
- 4.1. リフォームにかかる期間
- 4.2. リフォームの費用
- 5. ジュエリーリフォームの流れ
- 6. まとめ
ジュエリーリフォームとは?
ジュエリーリフォームとは、既存のジュエリーを新しいデザインに作り替えることを指します。
作り替えには、リフォーム、リメイク、リモデルなど様々な呼び名がありますが
アステリズムではリフォームとリメイクを差別化しています。
【リフォームリメイクの詳細はこちらを】 ▶︎ https://asterism-jewelry.jp/blog-81/
ただ、今回は皆さまにもわかりやすくお伝えしたいので
作り替える事の総称として『リフォーム』という言葉を使わせていただきます。
リフォームの代表例
- 立爪のご婚約指輪を日常使いしやすいデザインに変更
- 現在使いたいアイテムに変更
- 譲り受けたジュエリーを自分好みに変更
といった方法で、新たな輝きを取り戻すことができます。
ジュエリーリフォームのメリット
思い出を大切にしながら新しいデザインに
ジュエリーは思い出が詰まった特別なアイテムです。
例えば、お母様やお祖母様から受け継いだジュエリー。
そのままの状態で大切に保管しておきたいものです。
しかし、長年そのままの状態で放置してしまっている事に
気が引けている方もいらっしゃいます。
現代のスタイルに合ったデザインに変更して愛用していく。
元々の素材を残してくれた事に感謝しながら、大切な思い出と共に日常的に身に着けることができます。
コストを抑えつつ新しいジュエリーを楽しめる
新しくジュエリーを購入するよりも、既存の素材を活用することでコストを抑えられるケースがあります。
また、昨今の貴金属相場が高騰する中では
ますますリフォームは非常に経済的な選択肢と言えるようになってきました。
ご自宅に眠っていたジュエリーが、新たなお気に入りジュエリーになったとおっしゃる方が増えてきています。
環境に優しい選択
新しいジュエリーを作るためには必要以上の採掘や加工が必要ですが
リフォームならすでにある素材を活用し、必要最低限の加工にとどまるため
環境負荷を抑えることができます。
近年はSDGsといった持続可能社会を目指す動きが盛んですが
ジュエリー業界も同じように環境保護の観点からリフォームを推奨する動きが活発化しています。
実際のジュエリーリフォーム実例
立爪ダイヤモンドリングを普段使いしやすいデザインに
ビフォー: 高さがあり、豪華に複数のダイヤモンドが並ぶ立爪のご婚約指輪。

アフター: 日常使いしやすいシンプルでクラシカルなデザインのペンダントネックレスに変更。

パールネックレスをペンダントトップに
ビフォー: 受け継いだカフリンクスとタイタック、自身のご婚約指輪

アフター: ご婚約指輪両脇のダイヤモンドとカフリンクスおよびタイタックのアコヤ真珠を使ってピアスに変更

エメラルドリングをモダンなデザインへ
ビフォー: ダイヤモンドが取り巻いたエメラルドのピアス。

アフター: 角度を変えてエレガントなデザインのペンダントトップに。

複数のジュエリーを一つのアイテムに
ビフォー: 受け継いだ形見の指輪。

アフター: それぞれの指輪の材料を活かして、新オーナーが使いやすい指輪に。

ジュエリーリフォームにかかる期間と費用
リフォームにかかる期間
ジュエリーリフォームの期間は、デザインや加工の内容によって異なります。
- 姿形に大掛かりな変更のないアイテム変更: 約2週間
- 姿形に大掛かりな変更のあるデザインおよびアイテム変更: 約4週間
- フルオーダーリフォーム: 約4〜8週間
急ぎのリフォームも可能な場合があるので、まずはご相談いただくことをおすすめします。
リフォームの費用
- 姿形に変更のないアイテム変更: 15,000円~
- 姿形が大掛かりに変更するデザインおよびアイテム変更: 80,000円~
- フルオーダーリフォーム: 200,000円~
ジュエリーリフォームの費用は、使用する素材や加工の内容によって変わります。
事前にお見積もりを取ることで、ご予算に合わせたリフォームが可能です。
ジュエリーリフォームの流れ
- 相談・カウンセリング お客様のご希望やデザインのアイデアをお聞かせいただき、カウンセリングいたします。
- デザイン決定 デザインラフや手書きスケッチでイメージを確認。
- 加工・製作 アステリズムがお客様のご希望や想いにお応えできるようにお一つお一つ加工していきます。
- 仕上げ・納品 完成後、お客様にお渡し。
まとめ
ジュエリーリフォームは
大切なジュエリーを新しい形で蘇らせる素晴らしい方法です。
思い出を大切にしながら、現代のスタイルに合わせて生まれ変わらせてみませんか?
アステリズムでは、職人でありながら経験豊富な元販売員が
お客様のご要望に合わせたリフォームを提案いたします。
ぜひ一度ご相談ください。
↑公式LINEにご登録いただき、トークからご連絡ください。