"長野市で結婚指輪の手作りができる"アステリズムの手作りサービス、プチセルフメイド。

お問合せも増えており、サービスもご好評いただいております。

本日はプチセルフメイドでご結婚指輪を手作りされたTさんとMさんのケースをご紹介します。

貴金属の溶解からスタート。

18金とプラチナを溶解していきます。

お祖母さまとお母さまから譲り受けた指輪では

お2人が望むご結婚指輪を作製するために材料が足りなかったので

新しい18金とプラチナを足しています。

18金を溶解しています
プラチナを溶解しています

溶解した後は各貴金属を叩きます。

その後、圧延ローラーで貴金属を延ばす作業へ。

お2人が望むご結婚指輪の幅、厚みになるように延ばしていきます。

任意の幅、厚みに延ばした18金とプラチナ

次の作業は延ばした貴金属を曲げる作業。

指輪の形にしていきます。

我々が行う難易度の高い加工方法に挑戦していただきました。

まるで職人のようだ(^^)
女性職人誕生です

最後の作業は余分な貴金属を切り落とす作業。

糸鋸で貴金属を切断します。

この糸鋸作業、難しいんです。

お2人の真剣なまなざしがカッコ良いですね。

約3時間の手作りを終えて出来上がった指輪がこちら。

ここからはアステリズムの出番です。

そして、仕上がったご結婚指輪がこちら。

手作りの指輪は愛着が湧きますよね。

手作りの作業を楽しみながら

私の写真まで撮ってくださった優しいお2人。

ありがとうございます。

難しい作業にも楽しそうに挑戦するお2人のお姿は

私の思い出にもなりましたよ。

お疲れ様でした!

イェイ♪

ご結婚指輪の手作りのご興味が湧いてきて色々話を聞いてみたい

相談してみたいと思われた方は公式LINEにご連絡ください。

今日はこの辺で。