すでにご存じの方が多いかもしれませんが
移転したアステリズムの物件内には
オーダーメイドスーツ店【GENTLE BREEZE(ジェントル・ブリーズ)】が隣接しています。
![ジェントルブリーズ](https://asterism-jewelry.jp/wp-content/uploads/IMG_2533-300x300.jpg)
スーツ&ジャケットを眺めながら、似合うジュエリーアイテムを想像してみたりして。
そんな事もあり
今日はネクタイのパートナーとして知られるフォーマルアイテムの名称について
書いてみたいと思います。
さて、皆さんはこちらのようなアイテムをお持ちでしょうか?
![タイ・クリップ](https://asterism-jewelry.jp/wp-content/uploads/P9030031-300x225.jpg)
もしくはこのようなアイテム。
![タイ・タック](https://asterism-jewelry.jp/wp-content/uploads/P9030034-300x225.jpg)
どちらもネクタイをシャツに固定するアイテムですが
これらのアイテムを何と呼んでいらっしゃいますか?
タイ・バー?
ネクタイ・ピン?
さてさて。
それらの正式な名称は・・・
![タイバーとタイクリップ](https://asterism-jewelry.jp/wp-content/uploads/タイバー-300x200.jpg)
上の絵はタイ・バーとタイ・クリップです。
正面からですと、一見どちらも同じものに見えるのですが
横から見ると違いがよくわかります。
タイ・バーは本体から伸びた板が折り返してあるのみ。
タイ・クリップはワニグチと呼ばれる金具が付いています。
上でご質問させていただいた1番目の画像のアイテムはタイ・クリップが正式名称となります。
どちらもネクタイとシャツを一緒に挟んで固定します。
![タイタック](https://asterism-jewelry.jp/wp-content/uploads/タイタック-300x300.jpg)
こちらの絵はタイ・タックです。
上でご質問させていただいた2番目の画像のアイテムはタイ・タックが正式名称になります。
ネクタイとシャツの1点を短い針で一緒に刺して固定します。
![スティック・ピン](https://asterism-jewelry.jp/wp-content/uploads/タイピン-300x300.jpg)
こちらの絵はスティック・ピンです。タイ・ピンとも呼ばれています。
針で刺す点ではタイ・タックに似ていますが
こちらの針は長く、ネクタイとシャツを『安全ピン』を刺す要領で固定します。
ジャケットの襟にラペルピンとして使用されるケースもあります。
いかがでしたでしょうか?
皆さまのお役に立てましたでしょうか?
タイ・クリップをタイ・バーと呼んでいたり
タイ・タックをタイ・ピンと呼んでいたり
取り扱っているお店様でも名称を混同してしまっているケースが散見されます。
![タイ・ホルダー](https://asterism-jewelry.jp/wp-content/uploads/タイ・ホルダー-300x225.jpg)
作法を考えて、これらのアイテムを身に着けられるのであれば
正式名称も知っておいてよろしいかと思います(^-^)
今日は、この辺で。