【アステリズムの手作り体験会 『ワークショップ』】
「ジュエリーってどんな過程で作られていくの?」
「一度でも良いからジュエリーを自分の手で作ってみたい!」
そんなお客さまの声は少なくありません。
作っているところを見る事ができる機会はないし
作ってみたいけど技術の習得までは望んでないし。
「でも!一度で良いから体験してみたい!」
という方のために開催する手作り体験会『ワークショップ』です。
ジュエリーが作られる作業工程を知って、それを体験して
自分で作ったジュエリーを身に着けて
いつもより気持ちが昂ったら、外へお出掛けしてみましょう!
「自分で作ったジュエリーを着けてお出掛けしてみたい!」
【開催日時と内容】
【ワークショップA】 槌目シルバーバングルの作製
9月9日(金)18:00~21:00(夜の部)
9月11日(日)・12日(月)13:00~16:00
槌目シルバーバングル
①シルバーの材料を溶解する
②溶解したシルバーで平の板をつくる
③槌目をつける
④輪状にする
⑤ヤスリで形を整える
⑥研磨
【ワークショップB】 槌目シルバーリングの作製
9月16日(金)18:00~21:00(夜の部)
槌目シルバーリング
①シルバーの材料を溶解する
②溶解したシルバーで角棒をつくる
③槌目をつける
④輪状にする
⑤ヤスリで形を整える
⑥研磨する
【ワークショップC】 槌目シルバーイヤーカフの作製
9月18日(日)・19日(月) 13:00~16:00
槌目シルバーイヤーカフ
①シルバーの材料を溶解する
②溶解したシルバーを伸ばして板にする
③槌目をつける
④輪状にする
⑤ヤスリで形を整える
⑤研磨
【参加費用】
【ワークショップA】 お一人 8,800円 材料費込み(シルバー SV925)
【ワークショップB&C】 お一人 5,500円 材料費込み(シルバー SV925)
お子さんの同伴で作業のお手伝いをされる親御様は参加費不要です。
お支払いは当日、現金でお願い致します。
【参加方法】
LINEのトークからお申し込みください。
例)9月18日 ワークショップB 参加希望
アステリズムのLINEオフィシャルアカウントに未登録の方は
下の『友だち追加』ボタンをクリックしていただき
お友だち登録の後にトークでご連絡くださいませ。
参加応募締め切り
各予定日の3日前まで
【参加状況】
9月9日(金) 槌目シルバーバングルの作製 現在0名/定員4名
9月11日(日) 槌目シルバーバングルの作製 現在0名/定員4名
9月12日(月) 槌目シルバーバングルの作製 現在0名/定員4名
9月16日(金) 槌目シルバーリングの作製 現在1名/定員4名
9月18日(日) 槌目シルバーイヤーカフの作製 現在0名/定員4名
9月19日(月) 槌目シルバーイヤーカフの作製 現在0名/定員4名
【自己紹介】
いつもジュエリー工房アステリズムを応援していただきありがとうございます。
アステリズムオーナーの吉田丈宏です。
(吉田のInstagramはこちら☞https://www.instagram.com/asterism.jewelry/?hl=ja)
元々は市内の総合宝飾店(ジュエリー店)で12年勤務していました。
そして2018年に独立、アステリズムを開業。
2018年前に出会った方々は
ジュエリーを販売・提案する姿しかご存じなかったでしょうから
「まさか、吉田が自分でジュエリーをつくれる人間だったとは?」
と今の状況に驚かれているかもしれませんね。
独立して、このような工房スタイルにした理由は様々あるのですが
今回ここでお伝えできるのは
【ジュエリーを一つ手に入れるにしても、選択ではなく体験して欲しい】
という事です。
ですので、アステリズムの通常スタイルは
並んでいるジュエリーを選ぶのではなく、オーダーメイドになります。
体験は経験となり、経験は宝でもあり、それは思い出として残ります。
ワークショップはジュエリーの製作体験になります。
あなたにジュエリー作製の技術を習得させられる
先生にはなれませんが、思い出に残るひとときの体験の場を提供することはできます。
自分で作ったジュエリー。
何よりも愛着の湧くアイテムになる事でしょう。
一緒に体験を楽しむ事ができたなら、幸いです。