■ 金価格高騰の2025年、“ジュエリーを新しく買う”から“受け継ぐ”時代へ
2025年9月。
金の価格はこれまでにない水準へと高騰し、
純金ジュエリーの新規購入を控える方が増えています。
ここ数年の世界的な経済変動や円安の影響もあり、
金は『資産』としての価値をさらに高めています。

そんな中、『新しく買う』よりも『すでにあるものを活かす』という
選択をされる方が増えています。
つまり、“リメイク(リフォーム)ジュエリー”の需要が高まっているのです。

【必要な方に、必要な物だけを】──アステリズムが大切にしていること
アステリズムが創業以来大切にしているコンセプトは、
【必要な方に、必要な物だけを】
この言葉には
『無理に新しいものを作るのではなく、本当に心に響くものだけを届けたい』
という想いが込められています。
リメイクジュエリーは、まさにこの理念と重なります。
すでにお手元にあるジュエリーを大切にしながら、
“今の自分”に合うかたちへ生まれ変わらせる。
そこに流行や大量生産とは異なる、本質的な豊かさがあると思うのです。

増えているリメイクオーダーの具体例
アステリズムには、ここ数ヶ月で次のようなご相談が増えています。
・譲り受けた婚約指輪を、婚約者へのエンゲージリングにリメイクする
「祖母や母の想いを受け継ぎながら、新しい家族のはじまりに使いたい。」
という想いが込められています。
ダイヤモンドはそのまま活かし、デザインを今の時代に合わせてシンプルに。

・祖母のネックレスを、自分用の指輪にリメイクする
「祖母の生き方をいつも身近に感じたい。」という気持ちから、
チェーンをを溶かしてリングに。
ゴールドの温かみと、手作りならではの質感が人気です。

・母から譲り受けた指輪を、自分用の指輪にリメイクする
「サイズもデザインも合わないけれど、手放す気にはなれない。」
そんなお客様の声から生まれるのが、
“素材は同じでも新しい自分の形”を表現するリメイクです。
・形見のジュエリーを身に着けたくなってリメイクする
「引き出しの奥にしまっておくより、身に着けて一緒に生きていきたい。」
そんな優しい気持ちが込められたオーダーも多くいただいています。
リングやペンダント、ブレスレットなど、
想いに合わせたデザインをご提案しています。
これらのリメイクは、単なる“デザイン変更”ではありません。
素材や宝石に込められた家族の記憶や物語を引き継ぐ行為です。

リメイクのメリット 〜価格面だけではない魅力〜
2025年のように金が高騰している状況では、
リメイクの価格的メリットは明らかです。
新しくゴールドジュエリーを購入するよりも、
『既に持っている素材を再利用する』ことで、
素材コストを大幅に抑えることができます。
しかし、アステリズムが考えるリメイクの価値は、
[『安くできるから』ではなく『想いを残せるから』。
ジュエリーは“モノ”でありながら、“記憶”や“時間”を宿す存在です。
リメイクを通じて、過去と今をつなぐ新しいかたちをつくることができます。

アステリズムのリメイクが選ばれる理由
アステリズムでは、まずカウンセリングから始まります。
お客様がどんな想いでリメイクを考えているのか、
どんなシーンで身に着けたいのかを丁寧に伺います。
その上で、
- 素材(金・プラチナなど)の状態を確認
- 宝石の留め直しや磨き直し
- 新しいデザイン案のご提案
- 手作業によるリメイク製作
を行います。
完成したジュエリーは、ただの“新しい指輪”や“新しいペンダント”ではなく、
**『自分と家族の時間をつなぐ特別なかたち』**として輝きます。

2025年、リメイクが『時代の選択』になる
今、世界的に『サステナブル』という考え方が広まっています。
ファッション業界だけでなく、
ジュエリーの世界でも『作りすぎない』『長く使う』という価値観が見直されています。
金の価格が高騰している今だからこそ、
“限られた資源を大切にしながら、自分らしいジュエリーを持つ”という考えが
多くの方に浸透しています。
リメイクは、まさにこの時代にふさわしい選択。
そしてアステリズムが掲げる
**【必要な方に、必要な物だけを】**という想いと
これほどまでに合致する時代はありません。

最後に 〜想いを新しいかたちへ〜
金の価値が上がる今だからこそ、
『新しいものを買う』より『今あるものを生かす』時代に。
お母様から受け継いだ指輪も、お祖父様のネックレスも、
アステリズムの手で“今のあなたに似合うかたち”へと生まれ変わらせることができます。
ジュエリーは、世代を超えて受け継ぐことができる最も美しい記憶のカタチ。
その記憶を、これからのあなたに寄り添うジュエリーとしてリメイクしてみませんか?

お問い合わせ・ご相談
アステリズムでは、リメイクやリフォームのご相談を公式LINEで承っています。
お手元のジュエリーの写真を送っていただくだけで、簡単にご相談が可能です。
🔸公式LINEはこちら ↓
今日はこの辺で。

